Keisuke's Journal

映画、ファッション、サッカー好きの雑記ブログ。

西野ジャパン、日本VSセネガル戦マッチレポート!

f:id:bingo-bingo-666:20180717115529j:plain

どうも、keisukeです。

西野ジャパンはセネガル相手に引き分けました。

サッカー日本代表のワールドカップ第2戦の相手はセネガル代表。

セネガル代表はイングランドプレミアリーグ・リヴァプールFCで活躍する、サディオ・マネがいることで有名です。

日本代表、セネガル代表は第一戦で勝ち点3ポイントを得ていて、両者はこの試合で勝てば決勝トーナメント進出にほぼ決まる、とても重要な試合でした。

ちなみに初戦コロンビア戦の記事はこちら。

www.keisukes-journal.com

セネガルってどんなチーム?

セネガルはアフリカのチームでもめずらしい規律を持ったチームです。

セネガル代表のアリウ・シセ監督は、とてもオーガナイズされたチーム作りをしています。フィジカルもスピードもあり、組織的な戦術で試合を展開するチームです。

セネガル代表選手のほとんどが欧州でプレーしており、海外経験豊富で戦術理解度の高い選手が多いのが強みです。

そんなセネガル代表相手に引き分け

そんなセネガル代表に日本は引き分けました。

常に先手を打たれる中、2点追いつき引き分けました。

今までの日本代表にはないメンタリティで勝ち点1をゲットしました。

日本がセネガル相手に善戦した理由を分析してみます。

日本代表がセネガル相手に善戦した理由

セネガルは先制をしてから運動量が落ちた

セネガルは先制点をとってからプレッシングが弱まった印象を受けました。

岡田武史元日本代表監督(以下岡田氏)も、アフリカのチームは点を取ると落ち着いてしまうというのを欠点として上げていました。

そのおかげで日本はパスもよく回りましたしスペースも生まれて、乾や長友はよくそこのスペースを突いていたと思います。

セネガルDFムサ・ワゲが穴だった

セネガルの右サイドバックのムサ・ワゲは、日本との試合でアフリカ選手のワールドカップ史上最年少得点記録を更新しました。

そんな、ワゲですがディフェンス面では良い動きができていませんでした。

日本にとってはワゲが弱点ということで、乾・長友サイドからの攻撃がとても目立っていましたね。

NHK・BS副音声で解説していた岡田氏も、ワゲは弱点だということを試合通して何度も言及していました(笑)

セネガルは攻めのアイデアが足りなかった

セネガルは攻撃面でのアイデアが乏しかったです。

単調なパス回しで日本ディフェンスを攻略するのに手こずっていました。

最初の1点目なんかはほぼGK川島のミスで入った点ですので、実質相手に崩されて入った点は2点目くらいです。

岡田氏は2点目が入ったときも、あのワゲが決めたよっていう感じで(笑)

驚いていましたよ(笑)

やっぱり乾は巧い!

乾はやはりこの試合でも攻撃の起点になっていました。

結果にもそれは表れていて、セネガル戦では1得点1アシストを記録。

とくに得点をしたシーンではゴールを決める前からゴールの雰囲気が出ていました。

得意の角度からの力が抜けたコントロールシュート。

あれをこの大舞台で簡単そうにやってしまう乾貴士選手には脱帽です。

また、相手の弱点でも右サイドを徹底して攻め込んでいましたね。

柴崎が覚醒している

柴崎は今大会で一番ブレイクしている言っても良いですね。

パス精度高いし、セカンドボールもよく回収していました。

特にこのセネガル戦の1点目の起点になった、ロングフィードは秀逸。

遠藤保仁の後継者がいないと騒がれていた時期ありましたが、ここにいるじゃないですか。

FKも良い技術をもっているし、確実にこれからの日本代表を引っ張っていく存在になっていくと思います。

西野監督の采配が的中!

西野監督の采配がコロンビア戦に続いて的中しました。

後半に、

香川真司→本田

原口元気→岡崎慎司

とメンバーを変え、フォーメーションも1トップから2トップにし、巻き返しを図りますがこの采配が的中。

2点目、乾のクロスから本田が詰めて同点ゴールが生まれました。

本田はコロンビア戦も途中出場からコーナーキックでアシストを記録し、この試合も途中出場ながらゴールを決めました。

批判が多い本田ですが、やってくれますこの男は。

また、この日本の2点目は岡崎がゴール前で潰れて、なおかつ潰れた際に相手GKをブロックしてシュートコースを確保していたんですね。

岡崎、本田の技術と経験から生まれたゴール、そして西野監督の采配が光ったゴールと言えるでしょう。

あとがき

セネガル相手に日本のサッカーを魅せた日本代表は、試合を重ねるごとにチームとしてまとまりがでてきていると感じます!

次の試合はしっかり勝って、決勝トーナメントへと駒を進めてほしいなと思います。

そのために、ぼくらもTVの前で全力で応援しましょう!

では、また。