Keisuke's Journal

映画、ファッション、サッカー好きの雑記ブログ。

アパレル販売員の着る服はお店のものでないといけないのか。

f:id:bingo-bingo-666:20190109162640j:plain

アパレル店員を目指している人で一番気になるところが、タイトルにある通り「アパレル店員は働いているブランドの服を着ないといけないのか。」ということ。

今回は、この問題について解説していきたいと思います。

 

 

結論はブランドによって違う

結論から先に言うと、これはブランドによって異なります。

「お店に売っている洋服だけを着ないといけない」というブランドと、「お店の雰囲気に合った洋服ならブランドは問わない」というブランドのふたつに分かれます。

本当に好きなブランドであるならば前者の「お店に売っている洋服だけを着ないといけない」お店でも楽しく働けます。

ですが、第一志望のブランドが落ちてしまった、または色んな洋服を着て働きたいという場合は後者の「お店の雰囲気に合った洋服ならブランドは問わない」お店で働くことをおすすめします。

お店に売っている洋服しか着れないブランドは初期投資がデカい

「お店に売っている洋服だけを着ないといけない」ブランドは、そのブランドの洋服を一式そろえないといけないので初期投資がデカいです。

しかも、「売り場に出ている」商品を着ないといけないところが多いので、毎シーズン服を買わないといけないので、出費が大きいです。

どのブランドも社割で購入することができますが、本当に好きなブランドでないかぎり、こういうお店で働くのは経済的に厳しいでしょう。

着る洋服のブランドを問わないお店がおすすめ

個人的には「お店の雰囲気に合った洋服ならブランドは問わない」タイプのショップで働くことをおすすめします。

今持っている洋服で働くことができるので経済的にやさしいですし、なんといってもブランドの制約がないので純粋にファッションを楽しむことができます。

お客様に「お兄さん(お姉さん)が来ているそのトップスは売ってますか?」と売り場にない商品について聞かれる場合がありますが、売り場にある似た商品をおすすめするなど、上手く対応する必要があります。ここは経験を積めば問題ないでしょう。

「お店に売っている洋服だけを着ないといけない」のかどうかを見極める方法

自分の働きたいブランドが「お店に売っている洋服だけを着ないといけない」ブランドかどうかを調べる方法ですが、求人の概要欄に「お店の洋服を着るべきかどうか」を明記されている場合がありますので、まずは求人をよくチェックしましょう。

明記されていない場合は直接ショップに問い合わせてみる、または転職サイトのサポートに聞いてみるのも良いでしょう。

アパレルでアルバイトや派遣で働きたい、または正社員として転職したいという方は以下の記事でおすすめのアパレル業界専門の転職サイトを紹介しています。

一般の総合転職サイトよりも、業界に特化した転職サイトを利用した方が業界に詳しいスタッフがサポートしてくれるのでおすすめです。

関連記事

www.keisukes-journal.com